デスクワークの僕が健康のため実践してみた11のこと

やってみた

仕事柄デスクワークが多いので、よく肩がこったり、体がだるくなったりします。なので、運動不足解消のため普段の生活に組み込める健康法をちょくちょく見つけては実践しています。今回は、僕が今まで試したことのある11個の健康法の感想を一挙に紹介したいと思います!主観が多いですがご了承ください。

デスクワークに効く?これまでの健康法

5駅ぶん歩く

1駅程度だと全く効果を感じなかったのですが、30分位歩くとドーパミンなど脳内物質が分泌されるせいか、気分が高揚して、新しいアイデアも湧いて来ました。通勤前にするとかなり気持ちが良いです。

ランニング

平日でも、距離を短くすれば無理なく走れました。予めかかる時間を予め計っておくと、毎日に組み込みやすいです。「●kmなら30分」のように。

スマホアプリなどで距離や速度を測るとモチベーションが上がります。とても運動をした気分になれます。

自転車

ロードバイクで週末に海まで往復数十km走ることを一時期やっていました。汗が滴り落ちず風で全て乾くので、快適に、長時間、膝に負担少なく有酸素運動を行うことができます。

反面、時間があまりとれないときはランニングの方が燃焼できるように思いました。

ですが、乗ること自体が楽しいのと、かなり遠くまで冒険できるのが魅力です。自分でおにぎりを作って海などの目的地まで行くのは遠足感覚で楽しいです。車には気をつけて!

筋トレ

定番ですね。腕立てとかが習慣にならない場合は、ダンベルなどがあると気分も変わって良かったです。

筋力をつけると基礎代謝が増えるので、脂肪を燃焼したい人も、有酸素系と平行して筋トレも行うと良いみたいですね。

筋肉を太くしたい人は、重い負荷で回数を少なく、太くしたくない人は軽い負荷で多い回数こなすと良いです。

パワーヨガ

東洋のヨガに西洋の筋トレ要素の加わったものがパワーヨガというらしいです。

人に連れられて教室へ行ったのを機会にDVDで自分もやってみました。呼吸をすごく意識するので脳への酸素量が増えるせいで頭が冴え、全身もストレッチされて楽になります。

階段を使う

エレベーターをやめて階段を使っていると、段々と息切れがなくなってきました。会社の階段は毎日使うものなので、効果を感じるのには最適かもしれません。

足の使い方によって、前太腿にきかせたり、お尻にきかせたり、その日の気分で工夫ができます。

青汁

野菜不足のときに飲んでみたりしました。ケール100%の方の緑効が強いようですが、大麦若葉が飲みやすかったです。

粉末タイプは、栄養はどうかわかりませんが、抹茶感覚で、最初に思っていたよりおいしかったです。

緑茶

所沢に住んでいたとき、名産なので毎朝飲んでいました。カテキンやビタミンCに優れているので、その頃はまさに風邪しらず!でした。

口もさっぱりとするので、コーヒーの代わりに飲んでみるのも良いかもしれませんね。

四股踏み

お相撲さんのやっているアレです。日本古来の鍛錬法で、肚(ハラ)を作るのに良いとか。やってみると、バランス感覚の必要な片足スクワットのようで、普段使わない箇所を使う感じがしました。

下半身を中心にけっこう効きます。なめてはいけないと思いました。

テニスボール

PCを使っていると肩、特に肩甲骨の内側がこるのですが、テニスボールを2つ、患部の下に置いて寝転がると、ちょうど良い具合に当たって気持ちが良いです。

4つ目の「中山式快癒器」というのでも、同様のマッサージができます。超ロングセラー商品です。

足ツボ

足の裏をほぐすと、特に寝る前などは足元からポカポカとして、よく眠れるようになりますよね。

これだけ集中して行うよりは、DVDでも見ながらやると、一石二鳥で良い感じです。

早寝早起き

5時起きで出社前にプライベートでやりたいことを一仕事するのは、会社以外に自分の時間が持てるほか、始業後も集中ができるので、とても良かったです。

精神的にもとても最高の効果を感じましたが、業務で帰社時間が遅くなると続けられなくなるのがネックでした。

これまでの健康法を振り返ってみて

今やっているのは「階段を使う」と週末の「ランニング」ですが、今回挙げたものについては、どれも思い出したときに取り組んでいます。

健康維持のための運動で難しいのは、やはり「継続すること」ですが、気軽にできる運動のストックを持っておくと、いざというときに取組みやすいのではないでしょうか。ぜひ自分にあった方法を試して、快適に日々のデスクワークに励んで頂けたらなあと思います。

コメント