ゴロワーズを吸え

Others

そうさ君はムダに年をとりすぎたのさ
赤ん坊でいたかったと思うだろう
そうさすべてのものがめずらしく
何を見ても何をやってもうれしいのさ

そんなふうな赤ん坊を
君はうらやましく思うだろう

(ムッシュかまやつ「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」より)

面白みに欠ける世の中

加齢とともに、目新しいものは減っていきます。何を見るときも、フィルターをかけてでしか見られなくなるというか。

人間の脳にとって、それは合理的なこと。毎回新しい処理をしなくても、過去の記憶や経験を元に処理した方が、余計なエネルギーも食わず、メモリも抑えられます。

それはたしかに効率的なことなのかもしれませんが、何だかおもしろくないんですよね。

あれもこれもどれも同じ。見たことがある。同じルールで処理できる。他の人がもう同じことをやっている。など等。

そんな風に世の中を眺めていると、「もう新しいものなんて存在しないのではないか」と、諦めを感じることもしばしばです。

「わかったつもり」でいたい心

諦めの心は、冷静に世の中を見つめているようで、弱さを持っています。

それは「わかったつもり」という弱さです。

「何もわからない」というのは、人間にとってはとても恐ろしいことです。だから、わからないよりは、「わかって」いたい。

例えそれが「本当はよくわからないもの」でも、わかったことにしていたいんですね。

色んなレッテル付けが世の中に溢れています。わかりやすいところでいうと「●●女子」とか「●●世代」とか。

メディアによる上手なネーミングかもしれませんが、根底にあるのは「わかったことにしたい」という人間の性です。

新しく「発見」された、自分と異なるような人たちの表側だけを見て「わかったつもり」になってはいないでしょうか?

「わかったつもり」の弱さは、逃避によるものです。真実にふれることにより、自分の属する価値観が揺らぐことを恐れているのです。

わからないことは、恐ろしい。

でも、真実にふれることも、恐ろしい。

矛盾しているようですが、ある程度、年齢を経た人が陥りやすい状況です。

変化を恐れ、自ら人生の幅を狭めていく。

「自分も大人になった」なんて言いながら。

眩しさの正体

たまに、たがの外れたような人がいます。いつまでも好奇心に溢れ、行動や変化を恐れず、世の中を変えていくような人たち。

彼らを目のあたりにして、あなたは眩しさを感じますか?それとも、自分の存在がとてもつまらないものに思えてきますか?

そんなときは、ぜひ自分の心に耳を傾けてみてください。

あなたは、別に彼らに嫉妬しているのではありません。好奇心を失ってしまったことを、ただ憂いているのです。

あなた自身、子供の頃は彼らと同じように、好奇心のかたまりだったのです。

心を失った悲しさ、できるなら戻りたいと思う気持ちが、あなた自身を責めます。

でも、そんな思いをするくらいなら、いっそ自由になればいい。

別に会社をやめようとか、そういうことを言っているのではありません。

ただ少しだけ、頭の回路を子供に戻してやればいいんです。

初めてのような心で

これは見たことがある。もう知っている。

そんなものに出会ったら、いちど立ち止まってください。

目に見えたもの、心で感じたものを、脳の自動処理には回さずに、それはそれとして一度受け取ってください。

それはスマートフォンではありません。カラフルな絵の貼りついた四角い板です。

動く鉄の箱の中に、人が密集していますね。彼らは一斉にどこへ向かうのでしょうか。

前置きのない、フラットな心が子供には必要です。

フラットな心で世界を見ると、今まで気がつかなかったことに、気づくことができます。

まるで脳の認知をつかさどる機能がフルリニューアルしたかのように、感じるはずです。

私はこのような変化を「認識の新地平の爆誕」と呼んでいます。

この爆誕は、限られた人だけに起こるものではありません。フラットにものを見ようとする心がけさえあれば、程度の大小はあれ、誰にでも起こり得るものです。

世界には、きっとまだまだ面白いことがありますよ。

Others
スポンサーリンク
zakをフォローする
おやつ部

コメント